いつもブログの内容が学問的な事ばかりで固い!とのご指摘を受けたので、 定期的に、個人的なブログも書いていこうと思います! お読みいただけますと大変嬉しく思います!! 『空気を読んではいけない』 著者 青木 真也 僕の大好…
書籍『空気を読んではいけない』著者 青木 真也

いつもブログの内容が学問的な事ばかりで固い!とのご指摘を受けたので、 定期的に、個人的なブログも書いていこうと思います! お読みいただけますと大変嬉しく思います!! 『空気を読んではいけない』 著者 青木 真也 僕の大好…
今回は、それぞれの脂質にどのような特徴があるのかをご説明したいと思います。 飽和脂肪酸は摂り過ぎに注意! 脂肪酸は、もちろんバランス良く摂らなければならないのですが、飽和脂肪酸の摂り過ぎには注意が必要です。 なぜかという…
前回に続き、今回は脂質の種類について書いていこうと思います。 詳細に書くとキリがないので、今回は脂質の大まかな分類についてご紹介します。 脂質を大きく2つに分けると? 脂質は大きく「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」に分ける…
今回は、三大栄養素の一つである“脂質”についてご紹介したいと思います。 脂質とは? 脂質とは、炭素、水素、酸素からなる化合物で、主に、「中性脂肪」と「コレステロール」の総称のことをいいます。 中性脂肪は、私たちの体に蓄え…
前回に続いて、今回も免疫力を上げる方法をご紹介します。 腸内環境を良いと、免疫力が上がる! 近年、腸内環境については、かなり注目を浴びている分野ですね。 じつは、腸内環境を良い状態にすることは、免疫力上げることにも繋がり…
昨今、コロナウイルスの影響で、不安が絶えない日々が続いております。 小まめな手洗いやうがい、『3つの密』を避けるなどは当然のことながら、 体の免疫力を高めることも非常に重要なことかと思います。 今回は、その免疫力を上げる…
現在、世界各国でコロナウイルスの感染が懸念されており、皆様も様々な影響を受けていることと思います。 日本環境感染学会によると、感染予防にはインフルエンザと同様に、やはり、小まめな手洗い・うがいが有効とのことです。 今回は…
年末年始の営業のご案内です。 年内は、12月29日(日)まで営業します。 12月30日(月)〜1月6日(月)までお休みとさせて頂きます。 1月7日(火)より、通常営業となります。 どうぞよろしくお願いします。
前回、人の動作は3面運動から成り立っているというお話をしました。 今回はその続きで、人の基本的な動作である 『歩行動作』 はどんな運動なのかということについて解説したいと思います。 歩き出しについて 当たり前のことですが…
前回に引き続き、今回は糖質の残りの2種類について書いていこうと思います。 少糖類 少糖類とは、3〜10分子の単糖が結合したものを言い、以下のものがあります。 ラフィノース ケストース スタキオース ラフィノースは、ブドウ…
最近のコメント